■正絹 の 訪問着 袋帯 セット(No.28) ネイビー×シルバーホワイトのツートンカラーのセットです。 ■袋帯:青鳳 長さ442cm 幅31cm 目立つ汚れ等なし ■着物サイズ:(誤差ご容赦下さい) 身丈 161cm 裄丈 64.5cm 袖丈 49.5cm 前幅 23cm 後幅 28.5cm 理想は身長が身丈より±5cmと言われていますが、着付けの際に多少の調整は可能です。 ■目立つ汚れ等無し・パールトーン加工済み 一つ紋入り ※ 襟山に目立たない程度の薄い汚れがありますが、ほとんど分かりません。 十代目 歌舞伎役者、坂東三津五郎監修のブランド着物です。作品:花布季(かぶき) 藍色ベースのしなやかなお着物に流れるような白のぼかしが連続で入った品のあるお着物です。一つ紋入りなので格式も高いです。 桜の絵付が白の濃淡で表されており日本画のような美しさがあります。また、衽付近の桜の花弁にはポイント刺繍、雄蕊に相良刺繍が施されています。 お着物の美しさを際立たせるために、シルバー系のシンプルかつワントーンの袋帯を合わせていますが、ふくれ織りのような凹凸や濃淡で柄を織り出していたりと繊細な作りになっています。 金糸・銀糸も柔らかい発色です。 個人的にシンプルなお着物には振袖用の半衿を合わせると顔周りがグッと華やぐのでおすすめです。 入学式用に用意しているお着物の一つです。 入学式は淡いお着物が多くなりがちなので人と被らないものを用意しました。(レンタル等でよくあるパステルカラーの訪問着の組み合わせが似合わず苦手なこともあります)子供が主役なのでその点も配慮しています。 また桜柄もとても好きなモチーフなので桜柄のお着物の出品もしていきます。 枝が付いていないデザイン化された桜なので一応通年柄とされていますが、桜の咲いている季節に桜のお着物を着たいなと思っているので同じような方にお譲りできれば幸いです。 もちろん入学式以外にも七五三やお宮参り、結婚式や披露宴パーティーにもおすすめです。 コレクション品かつ本命お着物のうちの一着のためお値段高めです。 一眼レフで撮影しております。 ■以下注意点等 ※ プロフィールの一読をお願い致します。 ※ 文字数制限のため、別ページの注意書きをお読み下さい。
スポーツ・アウトドア